目次
ジャンプパッドの飛距離って?
ということでジャンプパッドの飛距離を今回は調べてみました。
(2021年7月1日現在)
早速飛びます!
なお平地測定のため状況によっては変化すると思いますのであしからず!
はじめに最長距離の紹介
最初に結果をご報告
しゃがみ歩き&スライディングが最長です。飛距離にして約82〜5m程度。
しゃがみ歩き=スライディング>立ち歩き=走り=スライディングジャンプ
(※興奮剤使用しても変化無し)
上記順で飛距離が変わります。
注目するのはしゃがみ歩きとスライディングが変わらない点だと思います。
しゃがみ歩きに関しては助走なども必要ないです。
筆者は知りませんでした。
この結果からわかるのはキャラが立っているのか、しゃがんでいるのか。
そこが飛距離に関係しているようですね。
検証画像
以下は検証した画像です。
下の画像がスタートラインとなります。
飛距離は3段階で測定
- シングルジャンプ
- 放物線状の頂点でダブルジャンプ
- 地面際でダブルジャンプ
立ち歩き
- シングルジャンプ(以降省略)≒45m
- 頂点でダブルジャンプ(以降略)≒60m
- 地面際でダブルジャンプ(以降)≒68m
走り
- ≒45m
- ≒60m
- ≒67m
しゃがみ歩き
- ≒55m
- ≒72m
- ≒84m
スライディング
- ≒56m
- ≒68m
- ≒82m
おまけ【ダウン】
55m
ダブルジャンプ不可
ダウン状態はしゃがみのシングルジャンプと同等ということですね。
まとめ
参考になりましたでしょうか?
しゃがみ歩き=スライディング>立ち歩き=走り=スライディングジャンプ
(※興奮剤使用しても変化無し)
[chat face=”フミナM2_フェイス.png” name=”フミナ” align=”left” border=”red” bg=”none”] ジャンプキメて飛ぼうゼ!
[/chat]