サブカル

【僕の心のヤバいやつ】ついニヤニヤするヤバい漫画紹介!

んなあああああ!山田ちゃああああん!!

読んでいてニヤニヤできる漫画って筆者は大好きなんですよね。

「古見さんはコミュ症です。」とか「だがしかし」、「ふらいんぐうぃっち」「ひなまつり」etc

ニヤニヤの方向性はいろいろあると思いますが、今回紹介する

【僕の心のヤバいやつ】はラブコメディ方面でニヤニヤできます。

自信を持ってい宣言する!

てえてえ死する覚悟はできたか!

さらっと基本情報

作品情報

作品名【僕の心のヤバいやつ】
作者【桜井のりお】

出典:「僕の心のヤバいやつ」コミックス1巻より

マンガクロスにてWEB掲載されています。(2020年6月9日現在)
既刊3巻(2020年6月9日現在)

中学生が織りなす学園ラブコメディと言った具合です。

この作者はアニメ化もされた【みつどもえ】の作者でもあります。

そのためか?ちょっぴり変態ちっくな描写も……?

作品の魅力

主人公である陰キャこと中二病の市川 京太郎(いちかわ きょうたろう)
は同じクラスのヒロイン山田 杏奈(やまだ あんな)を嫌って?いた。
※山田は芸能活動するほど美少女+陽キャ

出典:「僕の心のヤバいやつ」コミックス1巻より

しかしひょんなことから、山田の意外な一面を知った市川。

市川はどんどん山田の魅力に惹き込まれ悶々とした日々を過ごす。

ある日体育の授業でケガを負って、泣く山田を見る市川。
この感情が【好き】だということに気が付く!

そして彼らの日常は少しずつ変わっていく!!!

「距離」「変化」「気付き」

この3点を桜井先生は丁寧に描いていきたいとあとがきで語っています。

やはり読んでいくとこの漫画の魅力は、徐々に好きという感情が育つところです。

実は山田も市川のことを、最初から気にしていた訳ではないんです。
先に恋をしたのはどちらか、これがまた絶妙に難しいんですよね!

フミナ
フミナ
おたがい意識しあってるのに、本人たちは自分の気持ちに鈍感というか!

改めて読み返すと、山田は市川に向ける表情の違いとか言葉使い。
目の輝きとか細かく見ると結構違うんです。

アハ体験ですよ。

また話数を重ねるうちにスキンシップが多くなっていくんです。

イロイロな理由をつけてコミュニケーションを取り合う二人。

この距離感や表情、言葉の変化。そして読者自身も気付くんです。

今ニヤニヤしてる……。

主人公の変化と魅力

市川京太郎こと市川は、物語初めから山田が気になっていました。

しかし自身の感情が何かを解らぬまま、間違った感情を抱き続けます。

そのためか最初は山田を敵視したりする描写が多いです。

敵視するあまり市川は無意識にヒロインの山田を目で追っています。
もう絶対好きですよね。

ことの転機は体育のバスケ事件で自身の心に気が付いてしまうんですね。

主人公の性格はとても内向的で、正直者ではないんです。

しかしながらクラスのみんなをよく見ていて、ほかの好き同士をフォローしたり。
自己犠牲でクラス内衝突を回避しようとしたり、山田のピンチを救ったり。

正直者ではないが根はやさしいんですね。

山田の変化と魅力

出典:「僕の心のヤバいやつ」コミックス1巻より

美少女ヒロインの山田 杏奈(やまだ あんな)ちゃん。

引用した画像をご注目ください。このごみを見る目。
これは1巻初めの市川に向けられた目です。

当初市川のこともクラスメイトと同様気にも留めていない様子。

身長が約172㎝と高く、巨乳で華のある彼女はクラスメイトからも
注目の的です。

芸能活動をしている彼女は、中学生から見て少し大人っぽい魅力と
雰囲気を漂わせています。

出典:「僕の心のヤバいやつ」コミックス1巻より

そんな山田図書室で飲食をする意外な一面があります。
もちろん校則違反です。

図書室ではそのまま、ゴリラみたいな鼻歌をうたいながら授業課題の
グループ発表資料を作成したり。

一対一の恋バナで天然かましたり、その恋路を応援フォローしたり。

本屋では自身がモデルとして掲載された雑誌の前でサイン待ちしたり。

大人に見えて中学生っぽく、抜けた可愛い一面が彼女の魅力でもあり
山田が惹かれる要素でもあるのではないでしょうか。

また物語の進行はすべて市川視点で語られます。

そのため、山田の表情で感情を読む必要があるんです。

でも山田は表情が豊かでとても分かりやすい女の子なので、一コマ
一コマ彼女の表情を確認するのが楽しみでもあります。

話数を重ねれば重ねるほど味がでる展開

ここまで魅力を語ってきましたがここで触れた魅力は、ほんの少しでしかありません。

やはり読んでいただきたい。

この漫画は気が付くと二人の関係性が進んでおり、より二人の行動は
ダイナミックでエキゾチックな日常を繰り広げます。

それぞれのキャラクターの立ち位置をふまえ、それぞれが変化していくのに気が付けば魅力に気が付くはずです。

【まとめ】

この漫画は読めば読むほど、続きを見たくなるような味わい深い漫画です。

人との距離感が主人公とヒロインだけではなく、クラスメイトとも
変化していく点もご注目。

2020年6月9日現在は3巻まで出版されていますが、ここから
面白さがさらに加速すると思います。

2巻目まででふたりの関係性がおおよそ構築されるので
そこまでは読んでいただきたい。

現在WEBで最新数話とep.01~06まで無料公開されています。

マンガクロス:僕の心のヤバいやつ

正直ep18あたりまでは読んでいただきたいですが、ぜひご覧ください。

あとTwitterで「桜井のりお」先生が漫画に乗っていないある日の日常を描いています。

めっちゃてえてえです。是非ともみてください。

フミナ
フミナ
ニヤニヤしましょう!