【APEX】レブナントのウルト解説!【時間など】
8NA2 フミタナブログ
お世話になりまっす!
2021/09/15にオクタンのジャンパに調整が入りましたのでどう変化したか調べました。
※この記事は2021/09/19時点での記事です。
オクタンパッチノート
今回は、立ち状態としゃがみ状態のみで測定していきます!
はじめに結果ですが
立ち状態
しゃがみ状態
のようですね!
実際は着地時にスライディングするでしょうからもう少し進めると思います。
しゃがみ状態なら立ち状態のダブルジャンプに匹敵するみたいです。
この先は検証した画像です
立ちシングルジャンプ≒35m
頂上付近ダブルジャンプ≒48m
地面際ダブルジャンプ≒52m
ダブルジャンプのタイミングによって生まれていた飛距離の差が縮まった。
しゃがみ状態シングルジャンプ≒50m
頂上付近ダブルジャンプ≒67m
地面際ダブルジャンプ≒72m
立ち状態
しゃがみ状態
以上が結果となります。
こう見ると結構減少している気がしますね!
ジャンパの飛距離が減ったのでレイスポータルがフルで繋げれます。
実用性は無いかもしれないけど
レイスポータル
どのように使うのかわかりませんが繋げれるようです。
誘拐ポータル……?
垂直に飛んでからポータルで飛んで誘拐みたいなこともできるのかもしれないです。
知らんけど。
今思えばこのブログ内容を踏襲した動画にしておけばよかったかもしれない
動画を見てもらえるとわかりますがジャンパで投げモノを飛ばすと、だいたい同じ距離飛んでいきます。
グレネード及びテルミット(ガスおじのガス缶)≒39〜40m
アークスター≒27m
硬直状態でウルトが余っているなら使えるかもしれないです。
特にグレネードは落ちてから起爆まで猶予が短いので強いかもしれない。
これは流行る。
ではでは!!